mineral store by yuriko komatsu

mineral store by yuriko komatsu

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

mineral store by yuriko komatsu

  • HOME
  • ABOUT
  • CONTACT
  • ローズクォーツ(ブラジル産/ティアドロップ)

    ¥8,000

    大粒のティアドロップが可憐な印象を深めるローズ・クォーツ。愛と美の女神ヴィーナスのエネルギーを宿す「愛の石」として有名ですが、その愛を向ける対象はまず自分。ありのままの自分を受け入れることで、他社へと向ける愛情を育むことを助けてくれます。自分を愛し、魂が輝き出したその先で、ヴィーナスが微笑むでしょう。

  • ロードナイト

    ¥12,000

    ひときわ濃いローズピンクが美しいロードナイト。愛情に関わる石の中でも、ピンクと同時に黒を含有するロードナイトは、優しさと強さを併せ持つ石。愛をしっかりと根付かせる、相手に服従することなく愛情ある関係性を築いてゆくことに有効だと言われています。小さいけれど濃厚さがあるこの石は、ひときわ純度が高い愛を運んで来てくれそうです。

  • ピンクアポフィライト(インド産)

    ¥24,000

    SOLD OUT

    まるでストロベリー・キャンディのような心踊るラブリーな色合いのピンクアポフィライト。鉄分が含まれることにより、こうした赤みを帯びたピンクの発色が生まれますが、これほど鮮やかな発色は珍しいものです。アポフィライトは霊力を授けるハイエナジーな石と言われていますが、このピンクアポフィライトは、本当のスピリチュアルとは肉体を持つことの楽しさの中で具現化するべきものであることを教えてくれているようです。

  • ベラクルス アメジストクラスター(メキシコ産)

    ¥24,000

    世界一美しいと言われる、メキシコ ベラクルス産のアメジスト。その透明度、可憐な色合い、細く繊細な結晶には思わず見惚れてしまいます。日常生活で鎧をまとってしまった自分の心の内側にも、実はこうした壊れやすく儚い美しさを持っている、ということを思い出させてくれます。自分をいたわりたい時、感受性を取り戻したい時にそばにいてほしい石です。

  • カクタス アメジスト(南アフリカ産)

    ¥12,000

    「カクタス」つまりサボテンのような無数の棘状結晶がキラキラと輝く中に、すっくと立つ一本の結晶が形成されている珍しいアメジストです。瞑想的な紫色のアメジストは、精神を鎮め、自身の魂の深いレベルに触れることを助けてくれるといいます。また、同じ紫色のラベンダー精油とよく調和し、安眠を求める人にも役立つ石です。特にこのカクタス アメジストは、根本の美しい結晶が妖精たちのように夢を彩ってくれることでしょう。

  • アメジストフラワー(インド産)

    ¥8,000

    エレガントな紫の光を放つアメジスト。働きすぎる思考を鎮め、穏やかにするメディテーション・ストーンと言われます。その瞑想を通じて自分自身の魂の持つ叡智にアクセスすることは、本来の人生を生きる道しるべとなるでしょう。沢山のアメジストが群生しているアメジストフラワーは、周囲との関係に調和をもたらし、精神的な信頼やつながりを活性するのにも役立つでしょう。野性的な母岩と繊細な結晶がの対比が美しい石です。

  • パープルフローライト&スファレライト(アメリカ テネシー州産)

    ¥18,000

    「天才の石」ともいわれ、感情や精神を安定させ、集中力や知識を引き出すフローライト。中でもパープルは思考や分析力と直感を同時に高めてくれそうです。コンピューターチップのような結晶を覗き込んでいると、頭の中がサクサクと分類整理されていくような気がします。母岩には「幻惑の石」と言われる美しい琥珀色のスファレライトも共存しています。スファレライトはクリエイティブな力を高め、根付かせてくれる石と言われています。一筋縄では行かない知性的な大人の女性のような魅力に溢れるコンビネーション・ストーンです。

  • チャルコパイライト (アメリカミズーリ州産)

    ¥18,000

    SOLD OUT

    まるで孔雀の羽のような艶やかさのチャルコパイライト(黄銅鉱)。過去との繋がりが深い石と言われており、この石を眺めていると、過去どころか、地球創世記から宇宙の始まりまで、自由にイマジネーションが膨らんでしまいます。ブルーを基調として虹色に輝くメタリックな光沢が魅力ですがこの鮮やかな色は酸化することで得られるものです。「酸化」というのはネガティブな印象がある言葉ですが、このような深みある輝きを得るために必要な過程である、ということは、この言葉に新しい視点を与えてくれるように思います。

  • 琥珀(アンバー)

    ¥10,000

    木の樹脂が長い時間を経て固化した琥珀。いわゆる生粋の鉱物よりもまろやかな波動は、拡散して乱れた思考を鎮め、緊張をときほぐし、穏やかな心に導いてくれると言われています。閉じ込められた内包物を見ていると、その蜂蜜色の輝きの中に永遠の時がつまっているようです。(約7cm×4cm×2cm)

  • フルグライト(モロッコ産)

    ¥4,000

    雷が地表に落ちたときに溶けて飛び散った砂や土が、冷え固まってできたフルグライト。落雷のボルト数や濡れた大地、石英を含む土壌などの条件が合致したときに生成される稀少な天然ガラスの一種です。雷の通ったところが空洞になっており、この管を通して祈りを宇宙に発信できると言われています。このように「嵐」の要素が溶け込んだフルグライトは、強力な浄化と変容のサポートをしてくれるでしょう。

  • アゲート ドゥルージー (Shell)

    ¥6,000

    石の表面で無数に煌めく小さな結晶の集まりをドゥルージーと言います。まるで海辺で見つけた貝殻のようにも、天上界にある神聖な木の年輪のようにも見えるアゲート。年月を経て深みが増すことと、生まれたてのような純粋さは共存できる、ということを教えてくれているような気がします。

  • アゲートドゥルージー(Shell)

    ¥6,000

    石の表面で無数に煌めく小さな結晶の集まりをドゥルージーと言います。まるで海辺で見つけた貝殻のようにも、天上界にある神聖な木の年輪のようにも見えるアゲート。年月を経て深みが増すことと、生まれたてのような純粋さは共存できる、ということを教えてくれているような気がします。

  • ガネーシュヒマール水晶

    ¥12,000

    ガネーシュヒマールとは、ヒマラヤ山脈にある神聖なる山。ネパールとチベット国境付近のこの山には、ヒンドゥー教の神ガネーシャが住まうと言われています。その高い標高で採掘されるガネーシュヒマール水晶はすべて手掘りによる貴重なもの。このクラスターは、小さいながらに母岩を中心として上下に結晶が成長しており、天と地の創造をイメージさせます。クリアな水晶部分の清らかさと、緑泥石などの結晶が付着し、大地のもつ荒々しさを感じさせるポイントの対比が、なんとも味わい深く、美しいクラスターです。

  • ヒマラヤ クル マニカラン水晶 (ツイン/イシス)

    ¥18,000

    神聖なヒマラヤ産の中でもひときわ強いエネルギーと優しさを合わせ持つマニカラン水晶。その特徴であるうっすらピンクがかった色合いは、鉄分が多い土壌でとれるためです。一つの根元から2本のジェネレータークリスタルが屹立するタントリック・ツインは、魂のパートナーシップをサポートすると言われています。また、一つのジェネレーターには二等辺三角形と五角形が合わさった「イシス」と呼ばれる形状が見られ、感情を統合し直観を呼び覚ます、女神のクリスタルの要素も合わせ持ちます。さらにイシスのファセット(面)には大いなる知識の泉にアクセスできるという三角形の刻印「レコードキーパー」も。かなりパワフルなマスタークリスタルです。

  • ヒマラヤ クル マニカラン水晶 (クラスター)

    ¥18,000

    神聖なヒマラヤ産の中でもひときわ強いエネルギーと優しさを合わせ持つマニカラン水晶。いくつかの水晶が群生した「クラスター」と呼ばれる形状は自浄作用を持ち、部屋の浄化と調和にも最適です。マニカランと言えば鉄分が多い土壌ゆえのあるうっすらピンクがかった色合いが特徴ですが、このクラスターはどちらかというと透明〜薄白色。不思議な形で連なる結晶がどこへ伸びようとしているのか…その奔放な形状が魅力的です。

  • クリアクォーツポイント

    ¥6,000

    煙のようにエネルギーが立ち上る様を閉じ込めたようクリアクォーツのポイント。ナチュラルポイントのため、頂点や底部に少し欠けがみられますが、それもまた深い味わいとなっています。小さいながらにどっしりとおちついた印象のあるクリスタルです。(5cm×3cm)

  • アポフィライトクラスター(中)

    ¥8,000

    アポフィライトは霊性を高める石と言われています。確かに見つめていると、頭がキーンとしてくるような感覚に陥ります。多くを考えすぎる私たちの思考を一気に手放し、非日常のクリアな領域へと連れて行かれるようです。精神を浄化したい時にオススメの美しい石です。

  • アポフィライトクラスター(小)

    ¥6,000

    アポフィライトは霊性を高める石と言われています。確かに見つめていると、頭がキーンとしてくるような感覚に陥ります。多くを考えすぎる私たちの思考を一気に手放し、非日常のクリアな領域へと連れて行かれるようです。精神を浄化したい時にオススメの美しい石です。

  • ゴールデン セラフィナイト(ロシア産)

    ¥18,000

    その天使の羽根を思わせる美しい絹のような光沢が入ることから、熾天使セラフィムに由来した名を授かったセラフィナイト。本来はクリノクロアという鉱物で、深い濃緑色のものがほとんどですが、稀にこうした茶色にゴールドの羽のような模様が見られ、ゴールデンセラフィナイトと呼ばれています。傷ついた感情を再生させると言われる石です。見つめていると、すっと奥の方に惹きこまれていくような魅力があります。

  • ラブラドライト 

    ¥6,000

    ラブラドライトから発する多様な緑のグラデーション。深い森の中の静かな湖畔で水面を見つめているようです。視点によって全く表情を変えてしまうその光は、全ては変化し続けて行くことが生命の本質であることを教えてくれます。(1面磨き 約4cm×4cm)

  • ガネーシュヒマール水晶

    ¥12,000

    SOLD OUT

    ガネーシュヒマールとは、ヒマラヤ山脈にある神聖なる山。ネパールとチベット国境付近のこの山には、ヒンドゥー教の神ガネーシャが住まうと言われています。その高い標高で採掘されるガネーシュヒマール水晶はすべて手掘りによる貴重なもの。神々しい山々の連なりと、自然の険しさの中にある美しさを体現されているようなクラスター。お部屋の空気を浄化するのに役立ってくれそうです。

  • アポフィライトクラスター(小)

    ¥6,000

    SOLD OUT

    アポフィライトは霊性を高める石と言われています。確かに見つめていると、頭がキーンとしてくるような感覚に陥ります。多くを考えすぎる私たちの思考を一気に手放し、非日常のクリアな領域へと連れて行かれるようです。精神を浄化したい時にオススメの美しい石です。

  • ブルーアラゴナイト

    ¥3,000

    SOLD OUT

    氷河のかけらのようなアイスブルー&ホワイトのアラゴナイト。目にも涼しく、柔らかい優しい気持ちになります。見つめていると、悩みがふわっと淡雪のように溶けてゆくようです。

  • アズライト(アメリカ ユタ州産)

    ¥9,400

    SOLD OUT

    深い深いインディゴブルーのアメリカ ユタ州産 アズライトのノジュール。 宇宙に瞬く星のごとく煌めく結晶に覆われていて、見つめるごとに意識が研ぎすまされていく感覚が。アズライトにはすでに不要になった潜在意識下の思考を動かし、より客観的で洞察力のある視点を持たせてくれると言われています。第三の眼の活性にも役立つ石です。

  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ツイート
Twitter
フォローする
Facebook
フォローする
Ameba
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Twitter
Facebook
ameba
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© mineral store by yuriko komatsu

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す